Pixel Buds Pro 2 のアップデートが降ってきたよ!


Pixel Buds Pro 2 の機能更新が配信されたよ!

本記事は 2025 年 09 月 27 日 (土) 頃に配信が開始されたアップデートについて説明しています。

目次

  • Pixel Buds Pro 2 の概要
  • アップデートの手順について
    • 自動更新
    • 手動更新
  • 今回のアップデート内容
    • 大音量からの聴覚保護機能
    • アダプティブ オーディオ
    • ヘッドジェスチャー
    • Gemini Live 向けノイズキャンセリング
  • まとめ

本編

Pixel Buds Pro 2 の概要

Pixel Buds Pro 2 は、Google の Pixel シリーズにラインナップされている、フラグシップイヤホンです。
本記事執筆時点で最新の最上位モデルとなっており、ポップなカラーバリエーションが豊富なことや、操作性の良さ、強力なノイズキャンセリングなどが魅力です。
初代 Pixel Buds Pro と比較してドライバーが大型化しており、音質が改善したほか、耳の圧迫感が大幅に低減されたことで長時間の利用も快適に行えるようになっています。

販売ページ (Google ストア) はこちら
Google Pixel Buds Pro 2: 快適なフィット感の AI 搭載イヤホン

アップデートの手順について

自動更新の場合

  1. Pixel Buds Pro 2 を Pixel Buds アプリがインストールされた端末と接続します。
  2. 自動的にアップデートのダウンロードとインストールが進行します。インストールは約 10 分程度かかります。
  3. アップデートのインストール中も Pixel Buds Pro 2 は通常通り使用可能です。ただし、バッテリー残量が少ない場合、インストールには十分な充電残量があるケースに格納しておく必要があります。
  4. アップデートが完了し、再接続すると、新しい機能が利用できるようになります。お楽しみください!

手動更新の場合

  1. Pixel Buds Pro 2 を Pixel Buds アプリがインストールされた端末と接続します。
  2. アップデートの準備が完了すると、通知が届きます。
  3. 通知を開くか、Pixel Buds アプリからの "その他の設定 > ファームウェアの更新" と進み、案内に従ってアップデートのインストールを開始します。
  4. 手動更新の場合、アップデートのインストール中も十分な充電残量があるケースに入れておく必要があります。
  5. アップデートが完了し、再接続すると、新しい機能が利用できるようになります。お楽しみください!

今回のアップデート内容

大音量からの聴覚保護機能

  • 周囲で突然大音量が鳴った際、ノイズキャンセリング機能を即時に活用し、音量を低減して聴覚を保護します。
  • 緊急車両のサイレンなどの街中のノイズが主な対象で、至近距離での発砲音や爆発 (花火含む) などから効果的に聴覚を保護するものではありません。

アダプティブ オーディオ

  • 外音取り込みモードとノイズキャンセリングモードの中間に位置する機能で、音声に集中しながらも、周囲の状況を把握できます。
  • 周囲の環境に合わせて、音量やノイズキャンセリング性能も自動的に調整します。これにより、効果的に不要なノイズだけを低減します。
  • 手動で音量調整した際は一時的に無効化されますが、周辺の音量が大幅に変化した場合は再度自動で有効化されます。

ヘッドジェスチャー

  • Pixel Buds Pro 2 を装着したまま頷く、または首を振るだけで、通話やテキスト メッセージの着信に応答したり、拒否できます。
  • 直感的に操作でき、手を上げる必要がありません。

Gemini Live 向けノイズキャンセリング

  • 今まで通話機能でしか利用できなかったノイズキャンセリング機能が、Gemini Live 利用時にも機能するようになります。
  • マイク側の音声を処理することで、装着している人物の音声だけを正確に Gemini に伝えることができます。
  • 今までは駅構内などで周囲の音声によって会話が成り立たないことがありました。この問題が劇的に改善されます。

まとめ

今回のアップデートでは、本体機能をより活かしたものや、今まであったものをより需要のある場所に展開することで、ユーザー体験がかなり良くなると思われます。
ノイズキャンセリングでは音が消えすぎるが、外音取り込みでは音が聞こえない...という場面で、適切に音量調整ができる機能が追加されたことで、散歩中などにも使いやすくなったように思います。