Google Pixel Watch 4 に乗り換えた


新しいデバイスがやってきたぞ

image.png

https://bsky.app/profile/kdm.pw/post/3m2qhe3cgcc2n

はじめに

このページは、2025 年 10 月 9 日に発売された Google Pixel Watch 4 の短期レビューが中心です。
初代 Google Pixel Watch からずっと本シリーズを使い続けている人の感じたことをまとめています。

乗り換えの経緯

正直なところ、そこまで前世代に不満があったわけではないです。単純に新しいものが好きなのが半分。
もう半分は Bluetooth 6.0 への対応と、Pixel 10 Pro XL 購入時のストアクレジットが使えるからです。
Pixel 10 Pro XL と Pixel Watch 4 は Bluetooth 6.0 に対応しており、バッテリー駆動時間の向上が期待できます。

モデルについて

前世代の Google Pixel Watch 3 からの乗り換えです。いずれも 45 mm で、Bluetooth + Wi-Fi モデルを選択しています。
LTE モデルを使う理由は結局あまり無いと思います。スマホを持たずに通話やメッセージ、緊急通報したいなら別。
今回はウォッチフェイスを入れ替えたかったので、バックアップからの復元機能を使わずに、一からセットアップしています。

Pixel Watch 4 (45 mm, Moonstone, Bluetooth + Wi-Fi)

初日 (2025 年 10 月 9 日)

  • Super Actua 360 Doomed Display の仕様で画面がドーム状、魚眼効果風に歪んでいるのがやや違和感がある。
    • 個人的には好き。人によってはまっすぐじゃないと気になるのかな。
    • ただ、実態として前世代と比べる場合は画面サイズはどっちでもいいかな。
  • 腕を持ち上げて Gemini に話しかける機能が良すぎる。
    • 今まで持ち上げて長押しして入力待機を待って話かけていましたが、ノータイムになりました。かなり良いです。
    • イヤホンを着け、腕を上げて「ランニングに最適な音楽のプレイリストを再生して」と言ったら、あとは走り出すだけ。
    • ふとした瞬間に「これってなんだろう?」となったら腕を上げて尋ねるだけ。
  • 指に吸い付くような操作性だったのが、性能向上で一段と強化されている印象でした。ぬるぬる動く。
  • 前世代と比べて画面輝度はあまり差を感じないが、懐中電灯はすごく明るくて良かった。
  • 充電器に磁石が内蔵されていて、金属面に固定すれば充電器を押さえずに時計を持ち上げられます。
    • 冷蔵庫や壁など、マグネットが吸着する箇所ならどこにでも固定できてずれないので結構良さそうです。
    • 横置き充電は竜頭が天を向くので、お昼寝中の充電等で外しつつ目覚まし時計のようにカチッとできて良いかも。
  • 前世代でかなり改善されて実用範囲になったが、今回もバッテリー持ちは悪くなさそう。
    • Pixel デバイスは今は 2 週間経過後からユーザーの活動に合わせて最適化されるので、今回は簡単に。
    • 初日の体感として、前世代より有意にバッテリー持続時間が向上しているのではないかと感じています。
      • 初期設定時のバッテリーの減少が前世代よりもかなり少なかったのが理由です。
  • 化粧箱の引き出しの カコッ 感がすごく楽しい。
    • 前世代もそうでしたが、相変わらず優れたパッケージですね。開封の楽しみがある。
    • 前世代と同様に、バンドは装着されていない状態で梱包されています。
      • 別のバンドを使う場合は邪魔にならないし、何より汚さないで済むのが嬉しい。
  • 水滴を排出する機能が増えていました。
    • Apple Watch のそれと同様に、スピーカーを振動させて水を押し出す仕組みです。
  • 夜間モードの画面表示に対応していました。おやすみ時間モードに連動する設定が可能になっており、ブルーライトを低減します。
    • 夜間モード単独でのクイック設定は無いようです。とはいえ、そこまで問題ないでしょう。
    • スマートフォンのそれのような黄ばみ度合いの調整はありません。オンか、オフか。それだけです。
  • 今までの Google アプリの天気機能から、Pixel 天気アプリに置き換えられました。
    • これは旧機種にもアップデートが配信されています。
    • Pixel スマートフォンのそれと同等の情報量になり、非常に便利になりました。
    • デザインが全体的にモダンで視認性も良く、これならタイルを置く価値があると感じます。すごく良いです。
    • そのうち降水予報 (マップ表示) も対応するんでしょうか。今後に期待です。
  • 皮膚に触れる部分に充電用の接点が無くなった結果、背面に段差が無くつるつるで、とても汚れにくくなりました。
  • 充電器が背面に吸い着くものではないので、位置がずれて背面に傷が入ることが無く、かなり良いと感じます。
    • 前後逆でも充電できるので、バンドがケーブルに引っかかって気になることも無いと思います。
  • YouTube Music はやっぱりイヤホン必須でした。欲を言えば本体スピーカーで再生できるようになるといいですね。

Google Pixel Watch グラデーション ストレッチ バンド

  • 本体と同じ色 (Moonstone) があるのが良い。シンプルでマッチしていてとても良い。
  • 装着感はきつすぎず緩すぎず。サイズはよく検討すると良いです。迷ったら小さいほうを選んで伸びるのを待つが吉。
  • 腕を通すだけで不安でしたが、ずれずにしっかり固定できました。きつくも無いので良い感じ。
    • 時計本体の位置の微調整も容易なので、以前使っていたパフォーマンス ループ バンドよりも良いです。
  • 固定用の金属部や折り返しなどが無いので、それによるずれも生じなくて良いです。

ZAGG InvisibleShield Ultra Eco for Google Pixel Watch 4 (保護フィルム)

  • 貼り付けキットのおかげで容易に綺麗に装着できるのがすごく良いと感じます。
  • ふちの曲面部分もカバーでき、TPU 素材でしっかりフィットしてくれるので、使用時にぶつけやすい箇所も保護できます。
  • 寝るときに装着をしないなら、綺麗に接着できていれば剥がれるリスクもほぼ無いと思います。
    • 寝るときにつけるとふちに埃が詰まって浮いてきてしまいます。
  • そこそこ高いだけはあり、ずれずに完璧に貼れます。良いです。
  • TPU 素材のフィルムなので、爪を引っ掻けるとフィルムを引っ張ったような傷が入ります。
    • 指滑りもどうしてもガラスより悪く、また指紋がやや目立つように感じました。
  • 自分の利用スタイルだと、結局無しでも良いな、と感じました。
    • あれば傷を防げますが、無くても困らない、という立ち位置。
    • 貼り直し前提でより良いものを安く買うか、保護ケースを装着するほうがより確実で便利かと思います。
  • 余談ですが、剥がしたあとのフィルムを鼻に貼り付けたら、それなりに汚れがとれたので、処分時にお試しください。

その他の情報